ステイホームでますます加速した最近の韓ドラ人気
私もその一人。
正確には、韓ドラ熱再燃勢です。
私の韓ドラ歴はひとまず置いといて、またの機会に…(興味なし⁈
)
“愛の不時着”
“イテウォンクラス”
この二大巨頭。
みんなが口を揃えてセットでお勧めするので、とうとう春にNetflixに加入![]()
一気見…
そう、
これがダメなんですよ。
全話公開済みの作品は、止めどころがわからず…
やめられない…
そして連日の夜更かし![]()
今日は、
最近見た韓ドラの感想を…と言いたいんですが![]()
イメコンとしてお仕事してる私ならではの目線で
ストーリー云々よりも
ちょっと
アレ?
という角度からの解説&感想になります。
あと、
ドラマのチョイスも
ちょっとズレてる場合あり!デス![]()
気ままです![]()
![]()
(流行のものもあればかなり遡る作品もあり。好みが偏りがちです)
ただの趣味です![]()
![]()
![]()
どうぞお付き合いくださいませ![]()
さっそく
一番最近見終わったドラマ

椿の花咲く頃(동백꽃 필 무렵)2019.9〜
最終話に向けて
後半は涙が止まらなかった![]()
![]()
![]()
評判を裏切らない面白さで、私的歴代トップ5には間違いなくランクイン![]()
ネタバレなどしないように、ここではあえてストーリーには細かく触れませんが
とにかく見終えたあと、心がジュワー〜ってなりました。
ロマコメ&サスペンス&ヒューマン全部乗せのてんこ盛り![]()
![]()
画面に出てくる全てのキャラクターが最高にいい![]()
迷ってる方は、迷わず見てください!
前半3話くらいまではちょっと退屈でしたが…![]()
友人の“面白いから!”
に励まされて進めると、本当に面白かった
オススメです!
さて、
先日ぶらっと寄ったモールでH&Mのショーウィンドウを見て
思わずヒロインのトンベッさんを思い出しました。(トンベッとは椿のこと)
その理由は、この襟!

ウィンドウには大きな襟のトップスがたくさん並んでます。
ヒロインのトンベギのファッションにも度々登場する大きな襟。
レトロファッションブームに乗って、若者ブランドからたくさん出てるデザインですね。
キュートさんやアクティブキュートさんにハマりそう
ドラマの舞台は田舎の小さな街。
最先端のファッションというよりは、全編を通して音楽や演出に、レトロでちょっとダサカワな雰囲気が漂います。
“レトロ”は今年の流行でもありますね。
これを、おしゃれに着るか、ダサカワに着るか。
ヒロインのトンベギの場合…どちらかといえばダサカワシフトの演出だと思います。

ヒロイン役のコンヒョジンさん。
なんとも言えない可愛らしさが昔から好き。
このドラマでは洗練された美しさではなく、
田舎のマドンナ的な美しさ![]()
今回は本当にハマり役‼️
キュート+ウェーブタイプの方の参考にオススメ!
さて、一方
ソウルに住むインフルエンサーのジェシカは
最先端のイケイケおしゃれファッションで登場しますよ。
”若くてスタイル抜群の球界スター選手の妻”は、
アクティブキュートなスタイルが多め。

ウリでもあるボディーラインを惜しみなく披露します。

お顔立ちの雰囲気からは、淡い色のコーディネートが若々しくて透明感ありお似合い。
ソフエレ似合いそう![]()
(私もこんな格好で街を闊歩してみたい
)
そして
女弁護士ジャヨンさん
キャリアウーマンの法律家にふさわしいエレガントファッションは、
クールよりのエレガントさんの参考になりそう。
ジャケットスタイルがとてもかっこいい![]()

お二人とも画像があまり無くいいのが探せませんでした![]()
劇中では、もっとたくさんナイスファッションが出てくるので
是非探してみてください!
そして、
回を進むごとに不思議な魅力のファンになってしまった気になるキャラ
カメリアのアルバイトで働くヒャンミ
独特な空気感と芯をつく発言。
危なっかしくて怪しさマックスだけど、憎めないお姉さん。
子供のようなピュアさやかわいさを感じてしまいます。
いつも強めの色の組み合わせ。
ジャージスタイル多し。
手持ちのアイテム全てが強い!といった感じの装い。

後半、
ソウルへ出向く時の服装は、いつものヒャンミと少し雰囲気違います。
いわゆる“よそ行き”“一張羅”
シックな色合いで豹柄のコートにレザータイトスカートと赤いハイヒール![]()
ヒャンミ本領発揮
と言わんばかりのハマりよう

うーん…好き![]()
お顔華やか大人バランスのエレガント寄りでしょうか?
やはりこういうスタイル似合いますね![]()
ヒャンミ、幸せになって欲しかった![]()
とにかくまばたきの少ないヒャンミ。
その目で見られたら、本心を隠せない。
弁護士であるジャヨンオンニも同じ。
一方、自信のないトンベギは
まばたき多めの視線キょロキョロ

ノギュテさんもしかり。
動揺が表情にとてもよく現れます。

地元の名士で次期町長?区長?を狙うやり手…と思いきや
妻に転がされる可愛いやつなんですね。
ファッションもチェックやサスペンダー、ユル目のサイズ感など
子供っぽい、どこか成熟しきれていないエッセンスを加えてます。
やはり
衣装はその人のバックグラウンドを語る!
その演出が
韓ドラは絶妙にうまい!
見ただけでどんな人なのかわかる
これがずば抜けてわかりやすいのが
韓ドラの“わかりやすさ”![]()
![]()
最後に、
トンベギが自分を変える決心をしたときの服
そのシーン![]()

この衣装がすごく印象的![]()
やはり
ここぞの時は【赤】なのねー。
引っ込み思案のままのトンベギなら絶対に着ない。
さすが勝負の色!
そして本当の最後に!
街の人サイコー![]()
![]()
![]()
台詞の一言一句に笑ったり泣いたり感心したり、人間のいろんな感情をストレートに発してくれてて、この物語にさらに深みをつけてくれてます!

口うるさいけど、出すのは口だけじゃ無い!笑
このドラマは人情劇でもあります!
主人公ヨンシギのオモニ(お母さん)もいい。
この女優さん、昔から変わらない〜。
いったいおいくつなのかしら?
そしてヨンシクことカンハヌルさん![]()
文句なしのキャスティング![]()
![]()
しかし!
このドラマの隠れた主役は子役のピルグ君に違いない![]()
とにかく可愛くて切なくて愛おしい![]()
![]()
![]()
以上、
イメコン的韓ドラ日記でした。
お付き合いくださりありがとうございます


あー辛ラーメン食べたくなるわー。